サンリキの歩みと歴史 |
西暦年 | 昭和・平成 | 主な出来事 |
1928 | S3 | 大森7丁目で三力製作所を創業、 実用新案による窓硝子昇降機や車両部品等の製作を開始。 |
1941 | S16 | 三力工業合資会社設立。戦災により山梨県に工場疎開 |
1944 | S19 | 終戦。三力工業株式会社に組織変更。大森8丁目にて工場再開。 農機具、電気部品、車両部品、家庭用金物等の生産を始め。数種類の実用新案権を 取得し、映画用フィルム容器の製造を開始。 |
1952 | S27 | 現本社の隣に工場を移転。フィルム容器、16mmフィルムリール等の製造開始。 劇場用映画フィルム缶に関して全国のトップシェアを占める。 |
1956 | S31 | 日本電着工業(株)を買収し、プレスから電気植毛までの一貫工程でコタツ網を生産。 |
1960 | S35 | オーディオ用アルミリールの生産開始し、続いてVTR、計測用リールも生産。 大森南に電気植毛、塗装等の工場新設。 |
1962 | S37 | 電気植毛を中心とした仕事を分離独立し、(株)三力製作所を設立。 |
1965 | S40 | 独自の歪み取り、研磨技術によりコンピュータ用アルミ磁気ディスク基板を開発、国内初のサブストレート生産開始。 |
1975 | S50 | プレス絞り、ネッキング、冷間鍛造による成形、総形バイトによる特殊切削等、弊社ならではの融合技術で釣用スプールを開発、生産。 |
1982 | S57 | 日光工場設立 |
1984 | S59 | 日光工場増設。東京本社主力設備移転。(株)三力製作所と合併。 東京工場で開発、試作、少量部品製作、日光工場で量産という現在の体制を作る。 |
1989 | H1 | コンピュータ用ディスク・ブランク加工設備増強。月産200万枚体制に。 |
1993 | H5 | アルミ伸縮式警棒開発、生産開始。自動車部品加工開始。 |
1994 | H6 | 特許による新方式の伸縮式警棒開発、公共機関向に販売開始。 |
1995 | H7 | カメラ用三脚、雲台開発、OEM生産。 |
1996 | H8 | トラック用後方反射板生産開始。 |
1998 | H10 | ハンドカフ生産開始。ウッドセラミックス湿度センサー開発。 |
1999 | H11 | 社内製作によるホームページ開設。 |
2000 | H12 | 民間警備会社向アルミ警棒やサスマタ等の製造販売開始。 |
2006 | H18 | アルミ警棒がリニューアルされ、弊社開発の構造(特許)が採用される。 |
2008 | H20 | ISO14001,ISO9001認証取得。経済産業省【元気なモノ作り中小企業300社】に選ばれる |
2009 | H21 | アルミ・カーボンの複合素材開発。キャプターX開発(特許) アームツイスタ開発(特許) |
2013 | H25 | ムニュッター製造販売開始 |
2016 | H28 | 三力工業(株)の全事業を承継し、新会社(株)サンリキとして新たにスタート。 |